「最近親が弱ってきて心配だ」「フレイルかもしれない」。そんな時は、自治体が設置している「地域包括支援センター」に相談してみましょう(※地域包括支援センターの名称は、高齢者よろず相談センター、すこやかあんしんセンター、まちの相談室、シニアサポートセンターなど自治体によって異なります)。
地域包括支援センターとは
地域包括支援センターは、高齢者を総合的に支えていくための機関。全国どの地域にもあり、65歳以上の高齢者と高齢者に関わっている人であれば誰でも利用できます。生活全般の不安や困りごとに対応し、フレイルに関してもそれぞれの悩みの解消につながる具体的なアドバイスを行うだけでなく、フレイル予防のための自治体の取り組みを紹介するなど、さまざまな情報も提供しています。どこに相談すればいいかわからないときの窓口にもなる機関なので、気軽に利用してください。
病院、クリニックなどの医療機関へ
気になる症状がある場合には、医療機関を受診してみましょう。高齢者を専門に診察している「老年内科」や「老年病科」には、フレイルに詳しい医師がいます。また、最近は「フレイル外来」を設置している医療機関も少しずつ増えてきています。
ふだんから持病で通院している「かかりつけ医」に相談してみるのもいいでしょう。