フレイル予防レシピ

【時短】サーモンのごまソテーで老化予防

鮭の身の色が赤いのはアスタキサンチンというカロテノイド色素が含まれているためです。抗酸化作用が高まります。

作り方

サーモンのごまソテー

生鮭はキッチンペーパー等で汁気を拭き取り、塩、こしょうを振る。

1の両面に、白いりごまをしっかりつける。

ピーマンはヘタと種を取り除き、1cm幅に切る。

フライパンに油を熱し、2を中火で両面焼く。

4を取り出し、フライパンをキッチンペーパー等で軽く拭いて、3を入れ軽く炒める。

4と5を盛り付け、くし型切りにしたレモンを添える。

きゅうりとわかめの酢の物

きゅうりは輪切りにして、塩を振り、少しおいてから良くもみ絞る。

カットわかめは熱湯をかけてもどす。

ボールにAを入れ、1と2を加えて和え、盛り付ける。

フルーツ

りんごは6等分に切り、芯を取り除き、塩少々(記載外)を入れた水にサッと浸けて盛り付ける。

ポイント

ごまは切りごま(包丁で少し刻む)にすると、しっかり鮭の身につきます。酢の物は、みょうがや生姜の千切りを加えてもいいでしょう。

栄養計算

※計算値は全て合計値を[2.0]等分した時の栄養価=1人分の値です。

料理名・食品名 エネルギー kcal たんぱく質 g 脂質 g 炭水化物 g 食塩相当量 g
サーモンのごまソテー(フライパン) 199 16.3 12.2 4.9 0.3
きゅうりとわかめの酢の物 18 0.8 0.0 2.7 0.9
ごはん 218 2.8 0.3 48.4 0.0
フルーツ(りんご・皮付き) 64 0.1 0.1 14.6 0.0
合計 500.06 19.99 12.66 70.67 1.25

1日の食事摂取基準(高齢者前期65〜74歳)

男性 2,400 90~120 53~80 300~390 7.5
女性 1,850 70~93 41~61 231~301 6.5
  エネルギー kcal たんぱく質 g 脂質 g 炭水化物 g 食塩相当量 g

※厚生労働省が定める身体活動レベル2(自立している者)の基準値
※参照:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

このページをご覧いただいた方にオススメ

レシピトップ